WDAI会員の皆様へ 年末年始ご挨拶
- WDAI会長 柳井智恵
- 2017年12月24日
- 読了時間: 2分

2017年も残すところあと僅かとなりました.今年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます.
WDAIは発足から1周年であり、体勢を新たに本会学術の充実と支部会の設立に邁進してまいりました.お陰様で、定例会・総会、ベーシックコース、アシスタントコース、支部会はすべて盛況に開催され好評を得ることができました.総会では1周年に際しITIボードメンバーのリサ・ハインツ・メイフィールド先生ならびにフラウケ・ミュラー先生よりビデオメッセージを頂戴し、また本会も国際交流としてITIワールドシンポジウムにてWINの活動に参加、日本の女性歯科臨床家によるWDAIの活動を紹介してまいりました.さらにスペインより62名もの歯科医師を日本歯科大学へ招き、WDAIの 活動を紹介する機会にも恵まれ、世界へ広く活動が認知された年でもありました.そして今年より新たに支部会の活動も始まり、関東支部では横須賀での光学印象システムの勉強会、そしてお茶の水にて東京イブニングカンファレンスが始まっております.イブニングカンファレンスはお茶の水を皮切りに、神楽坂、横須賀、鎌倉と開催地を移動しながら今後も症例検討会を開催していく予定となっております.また来年は、定例会・総会、ベーシックコースやアシスタントコースに加え、6月に東京国際フォーラムで開催されるITIコングレス・ジャパンにて、WDAIはランチョンセミナーを開催いたします.
来年の干支は戌となりますが、いにしえの桃太郎伝説では申、酉、そして戌と仲間が揃い、亥年ではいよいよ鬼退治に突き進む躍進へ向け、戌は最後の準備期間となります.この戌には安産や基盤を守る、勤勉や努力といった意味があるそうで、女性歯科臨床家のワークライフバランスを実現する、まさにそのような年になることを願っております.WDAIとしても女性歯科臨床家の皆様の、明日の臨床に役立つ研修・活躍支援の場として努めてゆく所存です.
本年は皆様のご支援、ご参加を誠にありがとうございました.2018年も引続きお力添えいただきますようお願い申しあげます.また会員皆様の幸大き年となるようお祈り申し上げます.どうぞ良いお年をお迎えください.
WDAI会長 柳井智恵
Comments